コーヒーマシンのメンテナンスとは?日常的にできるものは?
コーヒーマシンは、簡単にコーヒーを抽出してくれる便利な機械です。
しかし、メンテナンスを行わないと味が悪くなったり、時に故障や不衛生な状態になりかねません。
そんなとき、自分でできるコーヒーマシンのメンテナンスはどのようなものがあるのでしょうか。
今回は、コーヒーマシンのメンテナンスについて自分でできる方法を紹介します。
コーヒーマシンの日常メンテナンスの方法とは?
コーヒーマシンの日常メンテナンスは1週間に1回程度、基本的なものとマシンの種類によるそれぞれの物の組み合わせによって行われています。
基本的なメンテナンスとしてはパーツの洗浄と乾燥、マシンの種類によるものは、それぞれの機器についている内部洗浄操作です。
次の項目では基本的なコーヒーマシンのメンテナンス方法とマシンの種類ごとによるメンテナンスについてお話ししましょう。
どんなコーヒーマシンでも共通している基本的なメンテナンス
コーヒーマシンのメンテナンスは水垢とコーヒーの黒ずみの除去が目的です。
その目的を達成するために行うのが次の基本的なメンテナンスになります。
パーツを分解
最初にコーヒーマシンの取り外せるパーツを外していきましょう。
具体的な方法についてはそれぞれのコーヒーマシンの説明書に書かれているので、それに沿って分解をしていきます。
多くの機種ではフィルター、フィルターカバー、それに給水タンクと本体に分けることがほとんどです。
無理に分解せず、説明書に書かれた部品のみを取り外しましょう。
水洗い
コーヒーマシンの動力となる本体以外を水洗いしていきます。
多くの場合、コーヒーの粉がとどまっていることが多いので、スポンジを使って水だけで洗うようにしましょう。
洗剤を使いたくなりますが、わずかに残った洗剤が加熱されてコーヒーに臭いが移ってしまうからです。
もし、頑固な汚れがあれば、クエン酸、重曹、コーヒーマシン専用の洗浄剤を利用するのがおすすめです。
例えば、フィルターの黒ずみには重曹のペースト(重曹と水を2:1の割合で混ぜ合わせたもの)を歯ブラシにつけて磨いていきましょう。
クエン酸は、コーヒーメーカーの給水タンクの水垢などに有効です。
コーヒー5杯分のコーヒーメーカーならクエン酸を5g、10杯分のコーヒーマシンなら10gのクエン酸を加えて水と混ぜます。
そして放置した後で洗うことによって水垢がキレイに取れるでしょう。
ふき取りと乾燥
洗ったら、コーヒーマシンの水滴をしっかり濡れたタオルで拭いていきます。
いきなりからぶきしてしまうとタオルがすぐに濡れて吸水できなくなるからです。
コンセントや機械、基盤の部分に水がつかないように丁寧にふき取るのがポイントです。
水ぶきが終わったら、最後に乾拭きです。
からぶきすることでしっかり水滴を取ることで水垢やカビの原因を取り除くことができます。
そして、パーツを乾燥させて組み立てれば基本的なメンテナンスは完了です。
注意点としては、ふき取りの布は清潔な柔らかい布を使いましょう。
化学雑巾の場合は、部品などを研磨してしまい、傷がつく可能性があります。
また、メンテナンスを行う場合は、一度必ず電源プラグを抜いて本体が冷めてから行ってください。
それと、パーツで丈夫そうなものはつい、食洗器に入れて洗ってしまいたくなりますが、デリケートな部品や部分もあるので、あくまで手洗いで行いましょう。
機種固有のメンテナンスも行う
コーヒーマシンは、様々な機種があり、構造も異なります。
それらの機種ごとに行うメンテナンスとしては、機械部分の洗浄が挙げられます。
ここでは、よく行われるコーヒーメーカーのようなコーヒーマシンのメンテナンスとカプセルをセットしてコーヒーを抽出するコーヒーマシンのメンテナンスを紹介しましょう。
まず、コーヒーメーカーのようなコーヒーマシンのメンテナンスは、
給水タンクにクエン酸を入れて満水にします。
コーヒーを入れずにクエン酸水の状態でドリップを行いますが、これを何度かくり返し行います。
そして、最後にクエン酸を取り除くために水だけドリップを行い、クエン酸を洗い落として完了です。
このあと、水分が抜けるまで乾燥させてから、使用するようにしましょう。
カプセルタイプのコーヒーマシンのメンテナンス方法も似ていますが、若干異なります。
基本的に水での洗浄がメンテナンスとして行われることが多いようです。
給水タンクに水を入れて、カプセルの入っていない状態にし、コーヒーが出てくる部分に受け皿となる大きなカップ(マグカップなど)を置きます。
そして、お湯だけで抽出して、コーヒーの残りを排出させていきます。
繰り返しこの操作を行うと、透明なお湯が出てくるので、そこまで行ったら完了です。
注意点としては、カプセル挿入口に安易に指を入れないことです。
鋭利な部分があるので、そこに指を刺してしまう危険があります。
ちなみに、今紹介したこれらの方法は一例であり、必ず説明書を確認しながらメンテナンスを実施するようにしましょう。
コーヒーマシンはプロに依頼する場合もある
コーヒーマシンのメンテナンスは、プロに依頼する場合もあります。
一般的なコーヒーマシンであってもプロに依頼すれば、より確実な掃除やメンテナンスをしてくれます。
また、場合によっては弱った部品を交換するといったこともしてくれるでしょう。
自販機タイプやエスプレッソマシンのようなものであれば、なおさらプロによるメンテナンスが必要になります。
この点は購入時やリース契約時にどのようにしてメンテナンスを行うのか、全て自分で行うのか、業者によるプロのメンテナンスが受けられるのかといった点を確認しておくのがおすすめです。
まとめ
コーヒーマシンのメンテナンスは、週一回程度自分で行うことが基本です。
そのメンテナンスは、多くのコーヒーマシンで行われる一般的な内容のメンテナンスだけでなく、各機種特有のメンテナンスも存在します。
そういったメンテナンスをしっかり行ってよい状態を保つことも重要ですが、より本格的なメンテナンスや業務用のコーヒーマシンのメンテナンスはプロに依頼しましょう。
滋賀県での配送やコーヒーマシンのメンテナンスは One Leaf にお任せください。
会社名:One Leaf
住所:〒520-3045 滋賀県栗東市高野295-11
TEL:077-572-9884
FAX:077-572-9884
営業時間:9:00~19:00 定休日:不定休
対応エリア:滋賀県
業務内容:配送やコーヒーマシンのメンテナンス